雇用形態 | 有期雇用派遣労働者 |
---|---|
就業形態 | 紹介予定派遣 |
求人広告内容 | 舶用ディーゼルエンジンの部品(鋳物)等の機械加工の作業です。《基本的な仕事の流れ》1.機械(マシニングセンタ)に部品をセットしてボタンを押す。2.機械が部品に穴あけ加工。※切削液(水溶性の油)が出る。3.完成したら、部品に付着した切削液をエアで吹き飛ばす。※2以外は手作業 ※すべて立ち仕事○機械加工中に、部品の計測や機械周辺の清掃も行います。◆業務の変更の範囲:変更なし |
勤務地 | 兵庫県養父市万久里マシハ12−1株式会社佐藤鉄工所 関宮工場 |
賃金 | 204,984円〜204,984円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 8時00分〜16時50分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | 5時間 |
休日 | 日曜日 |
週休二日 | その他 |
年間休日数 | 102日 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | 免許・資格不問 |
必要な経験等 | 不問 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
定年や再雇用 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | ※2か月程度〜最大6か月の派遣期間の後、派遣先にて直接雇用(正社員)となる予定の「紹介予定派遣」の求人です。《取り扱う「部品」について》部品といっても小さなものでも縦横30cm、厚み10cmほど。大きな部分はクレーン資格を持っている派遣先の社員が運びます。手で運んでいただく部品は重くても5〜8kgほどになります。《機械加工中の作業》1つの部品が仕上がるまで20〜30分ほどかかります。その間に、できあがった部品の測定(穴と穴の間の長さを測る等)や機械周辺の掃除などを行います(切削液による油汚れなど)(慣れて |
その他の条件で検索する